メルシー厳選ドッグフード③飼い主さんからのお声を元に、今回ウエットフードのお取り扱いを始めました♪・うちの子食べムラがあるんです。・ふりかけがないと食べない!し、最近それにも飽きてきてる、、、・ドライフード+トッピングしているけど、レパートリーが限られてくるので何か良い物はない?・カリカリのドライフードを食べないなどなど、たくさんのお悩み解決してくれるフードがあります!!従来のウエットフードの概念とは違い、手作りご飯がそのまま缶詰になった美味しく楽しく食べられるご飯☆という感じです(*^^*)2019.02.19 07:22
もうすぐ3周年♡3月1日でメルシーは3周年を迎えます(*^^*)これまでご来店頂いたワンちゃん、飼い主様、携わって下さるすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!!日頃の感謝を込めまして2月15日~3月24日までの間トリミングご来店のお客様にはドライフラワーの花束が背景の、お写真をプレゼントさせて頂きますヾ(≧▽≦)ノ皆様のご来店心よりお待ちしております♡そして最近ワンちゃんの体を作っている【食事】(ドッグフード)についてブログにて情報発信をしていますが、その理由としましてはメルシーに来てくださっているワンちゃんに健康でいてほしいから。です!!ワンちゃんが健康だと飼い主様の負担も少ないですし、トリマーはワンちゃんの体を隅々まで見るので異変に気付きやすいです。なので病気にさせない体づくりを一緒にしていきたいと思っております。2019.02.15 10:11
食べると危険!!③うちの子のフードは大丈夫かな?ワンちゃんの健康を守れるのは私たち人間です!食べると危険シリーズ第三段!ロイヤルカナ〇サイエンスダイエッ〇と危険性を書いてきましたが、今日はアイム〇について書きます。原材料を見てみると、2019.02.14 02:34
ネットの落とし穴・・・ネットでいいフードを探そうとしても、良いフードにはたどり着けません(´・ω・`)その理由は簡単です!アフィリエイターさんによる記事がほとんどだからです。よく見かけるのはドッグフードランキングなどですがステマなので信用できません(:_;)だいたい上位は同じフードが出てきます。ネットは怖い・・・中身がよくないものをいいように見せて、買いたくなるような記事を上手に書いておられます!引っかからないように注意が必要ですね(:_;)では誰に愛犬のご飯について聞けば良いのか!それは私たちトリマーです(*^^*)体調が悪くなったら病院に行く。では手遅れの場合もあります。日頃から健康な食生活で病気を予防することが大切です。食=命 人間もワンちゃんも食べたもので体は作られていきます。病気になってからでは遅いです(:_;)愛犬を病気から守りましょう♡2019.02.09 11:00
メルシー厳選ドッグフード②こんにちは(*^^*)メルシーの松山(姉)です♩昨日はスタッフ全員で日付が変わる前までドッグフードのお勉強会に参加しました!そんな遅い時間まで必死に勉強してついてきてくれるスタッフは他にいません!!凄いです!少しでも【食】についてアドバイスできる事が増え、健康で長生きして飼い主さんと快適な暮らしをしてほしい!という思いでメルシー一同取り組んでいます。そして、そんなメルシーが厳選するドッグフードその②ご存知の方も多い【アーガイルディッシュ】です!ペットフードの中で〃最も安心して美味しく食べられるフード〃だから。一番のおススメです☺︎日本で暮らすワンちゃんの為だけに徹底して作られていてオーガニック認定を受けているドッグフードは【アーガイルディッシュ】だけです。2019.02.04 23:57
可愛いワンちゃん♡一月も沢山のご来店ありがとうございました。メルシーには片道1時間以上かかる所から来て下さっているお客様も多く、とてもありがたく思います!往復したら2時間、3時間とかかり、かなりの労力です。そんな感謝の気持ちをトリミングに込めてこれからも一生懸命可愛く♡健康にお手伝いさせて頂きます!!容量の関係でたくさんは載せられませんがピックアップわんちゃん♡2019.02.01 00:57
仔犬のシャンプーはいつから?メルシーでは、三回目(病院によっては二回)の混合ワクチン接種終了から一週間あけて頂ければトリミングを受け付けております(*^^*)ワンちゃんは一生トリミングをしていかなければいけません。そのトリミングが大好きで快適な時間になるように仔犬の頃(なるべく早い段階)からトリミングに慣れていく事がとても大切です☆二週間に一回や三週間に一回、最低でも一カ月に一回はトリミングサロンに来て頂くのが理想です。最初は爪切り、お顔周りのカットが苦手でも回数をこなせば慣れてくる子がほとんどです。そのうち眠りながらトリミングできるまでになります(*´ω`*)♡お家でシャンプーや爪切りをすると嫌がる子は無理をせず私たちトリマーにお任せください!お家だと甘えが出たり、嫌がるのを無理矢理やったりするとトリミングが嫌いにな成犬になってしまいます(:_;)成犬になってしまうとトリミングのトレーニングは仔犬よりハードルがあがります。なので仔犬のうちに‘‘どれだけ慣れさせるか‘‘が大切になっていきます。また、トリミングだけでなく沢山の犬、人に会って社会を学ぶことが快適なワンちゃんライフに繋がっていきます。私の尊敬する方は「仔犬のワクチン終了までに100人の人に抱っこしてもらおう」と仰っておられました。そのくらい大切な仔犬の成長時期です☺2019.01.31 07:17
食べると危険!!②『ヒ〇ズのサイエンスダイエッ〇』ホームセンターでよく見るフードの一つです。名前だけ見ると痩せそう!体に良さそう!と騙されそうになりますが真逆です!原材料はこちら2019.01.28 04:31
カサカサ、乾燥はワンちゃんの大敵!こんにちは☺今日はワンちゃんの乾燥対策について^^冬の寒い時期、空気が乾燥してカサカサに・・・暖房などでさらにカサカサに・・・シャンプーするともっとカサカサに・・・人間で例えると洗顔後、何も塗らないのと同じです!乾燥肌の私は、何もしないとガビガビになります(:_;)ワンちゃんも人間と同じように『保湿』がとても大切です!2019.01.24 07:25
フードラインナップが増えました☆こんにちは☺最近ちょこちょことプチDIYをして売り場を改装しています(≧▽≦)ノコギリを頑張りすぎて筋肉痛の松山(姉)です笑飼い主様にドッグフードを選んでいただきやすいような陳列にしました^^成犬用、皮膚トラブル用(涙焼け、耳垢、フケ、赤みなど)、ダイエット用、シニア用と分けて陳列しています(*^^*)その子その子によって合っているフードを提案させて頂きます!そしてフードの種類も増え、さらに選びやすくなりました♪お魚が主原料のものや、フードを切り替える際におススメのものもあります^^2019.01.23 08:50